Pokelabo採用サイト

最高の品質を。そして、ひとつまみのサプライズを。

アートディレクター

三浦

ポケラボに入社した理由を教えてください

私は、もともと業務委託という形でポケラボに常駐していましたが、ポケラボのビジョンや社長である前田さんの熱量に共感し入社しました。

現在のポジションと担当領域について教えてください

今は『シノアリス』のアートディレクターを担当しています。基本的には社内制作&外部制作しているもののレギュレーション策定やクオリティ管理を中心に、自分でも実際に手も動かして制作しています。

仕事の面白さとやりがいについて教えてください

一番大きいところは、自分たちの手で商品を生み出すということだと思っています。商品ですからそれらが、それがお客さまにの元に届いて色々な反響を受けれることが楽しいことの一つだと思っています。作って、すごくよくできたな、で終わらない。その先で見てくれる方たちが、いいね、かっこいいね、面白いねって言ってくれるのが自分の中でのやりがいだと思っています。

仕事で経験した苦労とそれをどう乗り越えてきたか教えてください

仕事をする中で、自分でアートを描いていく部分、クオリティ管理、部下のマネジメントという大きく3つの業務を担当しているんですが、当初はそのバランスをとるのが難しいと感じた時はありましたね。「いまは、描くことに集中したいのに・・・」みたいな。ただ、ひとりでできることって限られていると思います。その後、全体のディレクションなどを経験し、今は人を育て、チームとしてみんなでものづくりをする楽しさを感じ始めています。

仕事をする上で大切にしていることを教えてください

求められるものの中に、常に遊び心を入れていきたいと思っています。サプライズですね。ちょっとしたサプライズを、作るものの中にこっそり忍ばせたり。それがクリエイターだと思うので。

今後ポケラボで成し遂げたい事を教えてください

見てくれる方、手にしてくれる方に楽しんでもらえ驚きを感じてもらえるゲームを、メンバー全員で作りつづけていきたいですね。

これからポケラボを志望される方にメッセージをお願いします

本当にいろんなことができる会社だと思います。いまアートチーム自体は、そこまで大きいものではないですが、だからこそ、みんながたくさんのことをこなしていかないといけないですし、経験できる場だと思っています。自分の技術を磨いていきたい方、新しいことにチャレンジしたいという方は、ぜひ一緒に切磋琢磨しましょう。

1日の流れ

  • 9:45

    出社

  • 10:00

    チーム朝会に参加、進捗の共有

    外部制作会社からのメール確認クオリティチェックとチェックバック対応

  • 11:00

    ゲーム内素材の制作準備

    指示書の確認とヒアリング、資料集め

  • 13:00

    メンバーとランチ

    話題のラーメン屋をチェック

  • 14:00

    打ち合わせ

    新機能開発やイベントリリースに向けて必要なイラストや動画素材
    その他、上がってきた制作物のクオリティ確認と調整対応

  • 15:00

    ゲーム内素材制作開始

    ラフ、清書など各工程で他職掌から意見をもらいながら制作を進めていく
    面白そうなアイディアがあれば率先して提案

  • 18:00

    明日の業務の確認とその日の進捗報告

    外部制作会社からのメール確認、クオリティチェックとチェックバック対応

  • 20:00

    退社