Pokelabo採用サイト

POKELABOについて

「好き」という才能を生かしてほしい

ゲームが好きな人なら誰しもが、「あの時にハマったあの1本」というゲームタイトルが思い浮かぶと思います。 そういった思い出のタイトルを創る側になる、という夢を仕事にした仲間たちとともに、日夜まだ見ぬ誰かの「あの1本」になる作品を生み出そうと努力を続けています。
「好き」という想い自体が才能であり、それは時に能力を凌駕すると考えています。だからこそ、ゲーム/アニメ/漫画好きに集まってほしいです。

ファンの期待を超えた分が自分たちの価値

エンターテインメントは、それを心待ちにしているファンの方々のためのサービスです。ファンの方々に驚いていただける作品を、その高い期待を超えられる作品を生み出し続けること。ここにこだわり、クリエイターとしての存在価値を見出していきたい。
独りよがりではなく、徹底したユーザー志向、ファンにとっての最高以上を目指す。 クリエイターとしての存在価値を、そうした高い基準で見出す感覚に共感いただける方々と一緒に働きたいです。

ベンチャーらしい機動力とグリーグループの基盤

継続的な打席を確保できる十分な体力や、インフラやCS/QA/法務などさまざまなサポート体制の充実。グループで積み上げられるノウハウの総量と、様々な交流と幅のあるキャリア機会。
一方で、ポケラボとしての機動力の高さ、判断や事業展開の速さ。 その絶妙なバランスが我々の特徴の一つです。

難しいことに「深い思考力」を持って挑戦する

ロジカルな足し算/引き算だけでは積み上げられない、人の感情に訴える、という要素が多分に含まれた仕事だからこそ、エンターテインメントコンテンツは本当に難しいです。その中でもゲームは、世界観、UI、ゲームシステム、パラメーターや音楽など、総合芸術と言えるほどさまざまな要素の集合体です。 だから極めて難しく、でも、だから面白い。
さらに、最近の弊社のゲーム開発は、関係する会社や人が複雑です。その座組みの中で、如何に自分たちが考える「面白い」を主張し実現できるか、という戦いには、常にとても深い思考力を要します。 そんな難しい仕事に挑戦したい方、それを楽しめる思考力を持った方々と一緒に働きたいです。

そして、「ソーシャルアプリで世界と人を変える」

ポケラボの存在意義です。
さまざまな国々で一生会うこともないかもしれない方々が、皆さんの作るゲームを待っています。そのゲームをプレイしている瞬間は、熱中し笑顔で、時に驚いてくれる、そういう風に彼らの世界を変えられるものづくりをしている、と胸張れる仕事を一緒にしましょう。

2018年吉日
株式会社ポケラボ
代表取締役社長
前田悠太

POKELABO

会社概要

POKELABO

社名 株式会社ポケラボ
住所 東京都港区六本木6-11-1 六本木ヒルズゲートタワー
設立 2007年11月8日
代表取締役 前田 悠太
公式サイト https://pokelabo.co.jp/